秋刀魚×玄米の香ばしごはんと、ほっこりポタージュで秋を満喫
秋になると、自然と和食が恋しくなってきます。
今日の食卓は、秋の旬がぎゅっと詰まったやさしい和ごはん。
🌾 秋刀魚の炊き込み玄米ごはん
香ばしく焼いた秋刀魚を、玄米と一緒に炊き込んだ風味豊かな一品。
ごまや青菜のアクセントが効いていて、噛めば噛むほど味わい深い。
🍠 紫芋の秋野菜ポタージュ
美しい紫色にうっとり。
やさしい甘さとまろやかさが、ほっと心を包み込んでくれる一杯です。
どちらも、秋だからこその味と彩り。
季節の変わり目、心と体を整えてくれる、そんなごはんです。
そしてもう一品は、

やさしい味わいの 秋野菜の重ね煮。
それぞれの素材を重ねて、火にかけるだけで、驚くほど深い味に。
調味料を最小限にしても、素材だけでしっかり“秋のだし”が出るんです。
どちらも「手の込んだ料理」じゃなくて、「手間をかけた料理」。
季節の力を借りて、ほっとするおうちごはんになりました。
【秋の行楽ごはん】
玄米おこわのお祭りちらし寿司で、秋空の下でもうひと口
秋の行楽シーズン。お弁当を持って、どこかへ出かけたくなる気候になってきました。
そんな時にぴったりなのが、この
玄米おこわのお祭りちらし寿司。

もちもちの玄米に、彩り豊かな野菜をたっぷり混ぜ込んで。
食べるたびにワクワクする具材たち。
上に飾った花型のにんじんが、まるでお祭りの提灯みたいに食卓をパッと明るくしてくれます🎉
冷めても美味しく、栄養バランスもばっちり。
お弁当箱に詰めて、外で食べるのも最高。
秋の空の下で食べたら、さらに格別の味です。